2023年12月28日木曜日

年末のご挨拶

 こふんにちは😊

今年も年の瀬がやってきました。

本年は手探りの一年でした・・・👀

たくさんの出来事がコロナで数年自粛しており、数年ぶりに開催される出来事がすべて初めてのことばかりで右往左往しておりました😑

4年ぶりに開催された大西フェスタがあり!

学芸員が不在になって以来ずっと動きのなかった企画展も開催され!

公園を拠点にカブスカウトがやってきたり、ツアー会社さんが一度だけでなく何回か行きたいと声をかけてくださってたり、と例年と違うことがたくさんありました!

わからないことばかりでも立ち止まっていられないので、資料館も色々修繕したり、古墳の設備も確認したりと忙しい一年でした😖

今年度も「キレイにしてるね」や「展示わかりやすかったよ」と言っていただけてとても嬉しかったです💖

「また行きたい」と思っていただけるように、職員一同頑張っております!いらした際に、なにかお気づきの点がございましたらお気軽にお声がけくださいね😆


大西藤山歴史資料館は明日12/29~1/3まで休館です。

次回1/4から開館です。

それでは、皆さま よいお年を!😄

2023年12月19日火曜日

配布物

 こふんにちは😄

企画展も終了し、通常通りの展示室に戻りました😊

実は企画展中に今回の為特別に作製したブックカバーや、妙見山古墳単体や古墳を含めて大西平野、斎灘まで収めて撮影したポストカードを配布していました。

何度か在庫がなくなり補充、ということもありましたので、置いていない期間に来られた方には申し訳ないのですが・・・。

少し手元に残った分につきまして、ロビーの机の上に置いております。

お越しの際に、お手に取っていただけますと幸いです。

また、こちらは在庫が無くなり次第終了といたします。

               大西藤山歴史資料館スタッフでした🥀

2023年12月16日土曜日

幸運の・・・?

 こふんにちは😄

少しずつ冬らしくなってきていますね⛄

10月から始まった企画展も明日で最終日です・・・。

今回は昨日久しぶりに出会えて存在確認できたので公園の知る人ぞ知る幸運の象徴を皆様にお届けします📷✨

それがこの子です🐟

ヒレナガニシキゴイかヒレナガゴイか、正確にはわからずですが・・・ヒレナガゴイかなと思います。

存在を教えてくれた公園の利用者さん曰く「会えたらラッキー」な存在です。
資料館横にある広い池におり、会えるかどうかは完全に運です😄

ニシキゴイとは少し違う体で太陽光の下だと金色にキラキラと輝いて見えるし、ヒレは長くてユラユラ揺れる様は優雅だし、ということで何かしらのご利益がありそうです。
出会えたら運が上がる!!かも?ですよ。
古墳に来られるついでに、公園の散策もぜひ!😊
親しみのある色合いのニシキゴイさんもいます。

夕方は暗くなるのが早くなってきました。
街灯は公園部分のみです。妙見山古墳への登山道は封鎖はしておりませんが街灯がなくオススメいたしません😅
明るいうちに妙見山古墳へ登って、光に包まれた眺望を楽しまれてくださいね!

                 藤山歴史資料館スタッフでした😌

2023年11月8日水曜日

公園の模様(11/8~12/6)

こふんにちは🌅

日照時間が短くなり、昼間の日差しも大分柔らかくなってきましたね。

公園を見渡すと、紅葉(コウヨウ)する樹は全て鮮やかに染まっていてとても賑やかです。

公園全体を見ると最近多かった強風の影響で落葉も多く、場所によっては色褪せが始まっており8~9割ほどかな、と感じます🍂

そして皆さん待ちわびていたメタセコイアの樹が見頃を迎えています!

12/6
午前中はあまり風が吹いていなかったため池も穏やかでお散歩日和でした。

昨年は凪いだ池を撮ることができなかったのでリベンジできて嬉しいです😊

来年はもっと綺麗な青空で撮れると良いなと思います!

12/6

紅葉が落ち着きましたので、ブログの形式を戻します。

次回随時更新は桜・・・の前に蝋梅(ロウバイ)ですかね👀

公園の様子を見て公園担当さんと話し合いながら上げていきます📷

               大西藤山歴史資料館スタッフでした😀

こふんにちは😀

朝晩の空気が凜としてきましたね❅

この数日間、風が強くてたくさんの葉が枝から離れていっています🍃

公園全体で見ると強風の影響により寂しい樹もありますが、紅葉具合は7~8割ほどではないでしょうか。

11/28

メタセコイアは漸く色が変わってきました。

この数日中に見頃を迎えそうかなぁと公園担当さんとお話していました。

メタセコイアがキレイに色付いたら随時更新の形式は一旦終了といたします💤

             大西藤山歴史資料館スタッフでした😃

こふんにちは😃

毎月、状態を確認に妙見山古墳へ行っています🏃

妙見山古墳をこのままの姿で後世に遺していくために、変化があれば素早く気が付けるように頑張っています👀

妙見山古墳自体もそうですが、移設展示している天井石も同じくチェックしています。

11/24は風が強く、拾ったゴミが舞ってしまってふと上を見上げると!

山茶花(サザンカ)が咲き始めていました。強風で花が揺れて綺麗に撮れませんでしたが雰囲気だけでも!

11/24
そろそろ外に出るのが億劫になる季節ですね。
資料館は暖かくしておりますので、妙見山古墳を見にいらした際にはぜひお立ち寄りくださいね👏

             大西藤山歴史資料館スタッフでした😊

こふんにちは😊 

11/22となり、今月も下旬に差し掛かりました。バタバタしている間に肌寒い日が増えてきました!冬に向けて、秋が一足飛びでやって来た感じですね💨

既にお電話でお問い合わせいただいているのですが、メタセコイアは何となく色が変わってきているかなぁ・・・といったところです💭

地元局のラジオでも藤山公園の紅葉について取り上げてくださっていたみたいですが、同じことを言いますね!😂

木によっては見頃ですが、まだこれから色が変わっていくものもあれば既に枯れている木もあります!

11/22

公園全体でいうと、5~6割ほど色付いてきた感じですかね😕

この何割っていうのが毎回難しくて💦

少しずつ色付いて来ていますので、お近くの方はご自身の目で確かめてみてくださいね🍂

                  大西藤山歴史資料館スタッフでした😄

こふんにちは😄

少しずつ気温が下がってきましたね。今年は本日11/8から立冬です☃

現在の公園の様子は、1~2割、紅葉が始まっている感じかなぁと・・・。

樹によっては落葉していますが、陽の当たり具合が違いますので、紅葉は場所によります。

メタセコイアはまだ青々としております。まだまだ公園の紅葉は始まったばかりです!🍂

11/8
                                    大西藤山歴史資料館スタッフでした😄

2023年11月1日水曜日

造山古墳蘇生会さんが来られました!

 こふんにちは😄

本日は岡山県にあります「造山古墳」で普段ガイドをされている団体さん、「造山古墳蘇生会」の皆様が見学に来られました👏

とても良い天気でしたので、斎灘も穏やかに広がっていたのではないでしょうか。妙見山古墳からの景色を見てもらえて良かったです😁

本日中に妙見山古墳・藤山歴史資料館の他にも古墳に関する施設を回られるということで、普段より駆け足でのご案内になったかと思います。

今回は、企画展中のご見学ということで、企画を担当した学芸員に来てもらっての説明となりました。

全体的な説明も学芸員が行いましたので、普段より詳しく皆様に知っていただいたのではないかなと思います✨

12月までの企画展示室では次に訪問予定となっている施設からの史料も置いてありました。

時間に追われつつ、資料館内をじっくりご観覧いただきました。

お越しいただきありがとうございました!

またのご来館をお待ちしております😳

2023年10月28日土曜日

季節外れの…

 こふんにちは😄

足元を見ながら歩いていたら、ピンクの花びらが落ちていました!

上を見上げると、ピンクの花が・・・🌸

季節外れの桜です!!

私が気が付いた時にはもうほとんど散ってしまっていたのですが、写真を撮られていた方が譲ってくださいました✨


この樹は、昨年3月頃に満開になっていた河津桜で、まだ咲くには早いのでノーマークでした👀

ちょっと時期を勘違いしてしまったようです🌸😂

いつもの道でも気を付けて辺りを見渡せば、いつもと違う少し珍しいものが見られるかもしれませんね😄

少しずつ紅葉(コウヨウ)し始めましたが、まだまだ木々は青々としています。

古墳へ続く道も、少しずつゆっくり辺りを見回しながら登ってみてくださいね!

               大西藤山歴史資料館スタッフでした✋

2023年10月17日火曜日

おおにしフェスタ

 こふんにちは。

10/15(日)はおおにしフェスタ2023が無事開催されていました。

藤山健康文化公園で、たくさんの団体が成果発表をしたりイベントを催したりしており、賑わっていました。

妙見山古墳保存会の人たちは例年通り『妙見山古墳クイズウォークラリー』をしていたのですが、学芸員さんにお手伝いいただき『初級編』・『上級編』の2種、100ずつのご用意がありました。

雨だとどうしようかなと心配していたのですが、良い天気で妙見山古墳に登っていただけて良かったです。

良いお天気だったので、問題に夢中になって景色は見なかった・・・なんて寂しいことはなかったはずです。

全ての問題を正解した『パーフェクト』も少なく・・・上級、初級編を併せて17名ほどでした。初級編に挑戦した子に聞いてみると「難しかった」という感想が聞こえてきました。

ウォークラリー修了者には漏れなくくじ引きで古墳グッズをプレゼントしていました。

くじの残りを数えてみて、逆算すると上級、初級と合わせて131名参加してくれたようです。

少し早めに受付を終了したのですが、「やってないんですか?」と何名かお問い合わせいただきまして申し訳なかったです・・・。

恐らく来年度も保存会さん達がされると思うので、「また来年!」とお約束しました。

また来年、お天気よく開催できると良いなと思います。



2023年10月14日土曜日

明日は・・・

 こふんにちは😃

明日はこの資料館のある地、藤山健康文化公園で『おおにしフェスタ』が開催されます!!

それに伴い、ここ、大西藤山歴史資料館は一日無料開放しております😊

そして妙見山古墳保存会の方が「妙見山古墳クイズウォークラリー」を開催します!

学芸員さんに協力いただきまして問題を作成しておりますのでお近くにいらっしゃいましたらこの機会に是非お越しくださいませ✨


クイズウォークラリーは11:00~16:00まで、フェスタは11:00~19:00までの予定です🎵🙌

2023年10月3日火曜日

企画展開催中です。

こふんにちは😃

前回のブログで書いていた企画展の情報は、実は既にトップページの「イベント・展覧会情報」欄にアップロードしております😃
クリックいただくと企画展のチラシが開きますので、どうぞご覧ください。

本日より大西藤山歴史資料館企画展示室にて、企画展 今治の古墳を考える 開催しております。
期間は令和5年 10月3日㈫~12月17日㈰ です。

今治地域の古墳を見ていく中で、もう消失してしまった古墳や現存している古墳なども時系列に沿ってご紹介しています。
企画展示中は妙見山古墳以外の古墳からの出土品も展示しておりますので、開館日・時間をご確認のうえお立ち寄りいただけますと幸いです。


2023年9月15日金曜日

模様替え中・・・

 こふんにちは😊


現在、藤山歴史資料館は少しずつ変わっていっています!

なぜかというと・・・!

数年ぶりの企画展が開催されるからです!!!


資料館に学芸員が不在なのは変わりありませんが、学芸員さんが企画してくださいました😀

詳細はイベント・展覧会情報へ後日更新予定です✨


企画展に向けて、少しずつ資料館の中がワクワクするように変身していっております😆


画像左下のように、館内には「伊予型特殊器台」と「二重口縁壺」が散りばめられています。

これは古墳上に置いてあるレプリカと同じもので、実は地元の大西焼物部さんが作ってくださったものなんですよ💖

館内に置いてある器台たちのレプリカは触っていただいても大丈夫です👌

持ち上げたり座ったりされるのは危ないですからご遠慮くださいね💦

展示室内では体験コーナーとして鏡を置いてありますので、ぜひどう映るかお確かめください👀

その他の展示物にはお手を触れられないようご協力をお願いいたします。

第2展示室に器台の模様をよく見てもらおうと展示しているところがあるのですが、ボタンを押しても回転しなくなっておりました😵

回らないので踊らないはにわを貼り付けて、応急処置を取っております。

開館してから30年ほど経ち、大事にしていても少しずつ物が傷んできました。

館内に置いてあるものも皆様が大切に遊んでくださるので欠けることなく展示し続けられております。

これからご来館いただく方にも同じようにご観覧いただくために、これからも展示物を大切に受け継いでいく所存でございますのでよろしくお願いいたします。


                  大西藤山歴史資料館スタッフでした😄

2023年9月3日日曜日

鉛筆は貸出できます。

 こふんにちは😊

今日は資料館のチラシ立てに新しく加わったワークシートをご紹介いたしますね!

当館へご入館いただくと、すぐ左手側にチラシ立てがあります。

最上段の2列は学芸員が在籍していた折に開催された企画展をまとめた用紙が置いてあり、ご来館いただく皆さまに手に取っていただいております💖

今回、新たに二段目へ!(画像 青色矢印)

9月1日より当館のワークシートを追加設置しております✨

当館のキャラクター、ともちゃんがワークシートにも登場します😍

入館時にお渡しする当館のパンフレットや館内案内などにも登場しているのですが、ともちゃんの名前は確認できず・・・もしかするとお名前初公開かもしれません・・・!!👀

ワークシートの内容はここではお見せできませんが、当館の展示室を回っていくと簡単に埋めることができる穴埋め問題です😃

大西藤山歴史資料館では、展示室内での写真撮影をご遠慮いただいているのですが、写真を撮らせて欲しいとよくお声をいただきます💦

写真を撮っていただくことはできませんが、ワークシートを全て埋め終わる頃には妙見山古墳について、とっても詳しくなっているはずです💯✨

難しいかな?と思われる漢字には読み仮名を振っておりますので、安心してくださいね😉

鉛筆での挑戦をお願いいたします📃

                  大西藤山歴史資料館スタッフでした😌

2023年8月5日土曜日

花を探して

 こふんにちは😃

天気が良く、日差しと蝉の声が降り注いでいますが公園には人影もあり、地元の方々に愛されているんだなぁと嬉しい限りです🎶

公園内に植えられている花の大雑把な分布図は、来た当初に公園担当さんにいただいていて「最近外に出ないからか花を見ないなぁ」と改めて眺めていたのですが・・・そもそも夏の花がない!!ということで、夏の花を探しに公園を歩いて来ました🚶

歩いていて蝉の声に顔を上げると、百日紅(サルスベリ)が太陽に向かって伸びているのを発見しました🌞

なるほど、花は上にもありますね。下ばかり見ていては見逃してしまいます!

こちらは資料館裏手側の日本庭園にあります😋

そして花があった!と思って写真を撮りに近づいたら蝉が2匹も羽を休めていました。

今の時季は探さなくても蝉と出会えます👀

その後、近くを歩くだけでそこかしこから蝉が飛び交ってしまうため蝉の気配に全集中・・・しかし、なかなか花を見つけられず😅

お昼休憩中に探していたためあまり時間もなく、資料館へ戻っていく道すがら次の花を発見いたしました。


金糸梅(キンシバイ)です。

初夏から夏にかけての花らしく、まさに今!という花ですね🌺

北駐車場と芝生広場から菖蒲園方向の沿道にありました。

北駐車場、眼鏡橋正面から見える妙見山古墳は今日も大西平野と斎灘を見下ろしています。

夏休みに入り、自由研究に選んでくださるのか時間と曜日をご確認いただいた上で古墳内部の見学に来られたと声をかけてくださる方もいらっしゃいます!!😊

とても嬉しく、一緒に向かいたい気持ちでいっぱいなのですがそうもいかず・・・妙見山古墳へと続く道は10分ほどかかり、少し大変です。大変そうならご無理なさらず、体調第一でお願いいたします😓

登れそうであればぜひ、古墳まで足を運んでくださいね😄

              大西藤山歴史資料館スタッフでした✨

2023年8月1日火曜日

資料館へ戻ってきました。

こふんにちは😊

企画展も無事終了となり、5月15日から出張に出ていた剣や鏡 、伊予型特殊器台たちが藤山歴史資料館に戻ってきました✨

出張期間中にいらした皆様、現物をお見せすることができず大変申し訳ありませんでした💦

現在は資料館内の元からあったそれぞれの展示場所に収まっています。

約1700年前の貴重な資料に会いに、藤山歴史資料館までお越しくださいね💁

2023年7月29日土曜日

夏本番です!

 こふんにちは😀

梅雨も明け、日差しが痛いくらいさんさんとふり注いでいます🌞

資料館内にいると全然気温がわからないのですが、連日30度を超える猛暑日となっておりますので皆様お気をつけてお越しくださいね💦


子どもたちも夏休みに入り、虫取り網と虫取り籠を装備して木を見上げている姿が見られます😄

お父さんが一生懸命「帰るよ~!」と声をかけても子どもさんは「もうちょっと!」と虫取りに夢中になっています🎵

暑いけれど大丈夫かな?と思い見ていると私の心配も何のその!

飛んでいる蝉を追いかけて網で見事捕獲!!両手で蝉を捕まえて親御さんのもとに駆けていかれました👏

夢中になってしまうと夏の暑さなんて気にならないようですが、公園に来られる際には飲み物のご用意をお願いいたします💦

古墳に登られる際も・・・草むらが近くにありますので、虫や蛇も近くにいるかもしれません💦

長袖や虫よけスプレーなど、万全の用意をして遊びにいらしてくださいね😎


              大西藤山歴史資料館スタッフでした👋

2023年7月14日金曜日

夏の声

 こふんにちは😉

そろそろ梅雨が明けそうですね。蝉の抜け殻を見て、夏の訪れを感じています🌞

蝉の抜け殻です。苦手な方はクリック非推奨です😌

資料館付近では6月下旬頃からニイニイゼミが鳴き始め、最近アブラゼミの鳴き声が聞こえ始めました。

そのうちたくさんの種類で大合唱が始まります。なんだか今年の鳴き始めは少し遅かったような・・・?

藤山健康文化公園では虫取り網を持った子どもがそろりそろりと慎重に狙いを定めていて微笑ましいです🐞


皆さんに質問される一位のお言葉が一番飛び出すのは夏、この季節です。


🙋『自動販売機はどこに置いてありますか?』

🙏→資料館内、藤山健康文化公園の敷地内に自動販売機はございません。


申し訳ありませんが、ご自身でのご用意をお願いいたします🍵

水飲み場として公園には立形水飲水栓はございますので、もし忘れてしまってもご安心くださいね🥛

ちなみに第二位は、


🙋『トイレは使っても良いですか』

🙏→ご使用いただいても問題ございません。ただし、館内は和式、外部トイレは洋式です。


『和式なら良いです、外のトイレ使います』と言われることもありまして。

トイレがどこかわからない!とご質問いただいた際には、方向をご案内すると看板に気づいていただけるので場所などわかりにくくはないと思います👌

資料館内のトイレは和式なのですが、外部トイレは昨年度洋式化しましたので、実は外部トイレの方が新しく、皆様にとっては使いやすいのではないかなと思っております。


第三位は完璧に季節物であり、強いて言うなら資料館ではありませんが・・・。


🙋『〇〇の花はどこに咲いていますか』


というお問い合わせが多いですね。

『今、何分咲きですか』や『いつが見頃ですか』も一緒にご確認いただきます🍀

季節性のあるものなのでたくさんお問い合わせいただきますが通年ご質問いただくのものに比べると少ないかな、といった感じです。


全て私調べではございますが・・・😌


最近は晴れていなくとも気温の高い日が多くなってきています。

汗をかいていなくても喉が渇く前に水分補給をしていきましょう!

熱中症に気を付けて、体調と相談しながら妙見山古墳への道のりに挑戦してくださいね🏃



                大西藤山歴史資料館スタッフでした😊

2023年6月21日水曜日

夏至

 こふんにちは😄

6月も後半に入り、公園にある菖蒲(ショウブ)園は8割ほど枯れていますが、まだぽつりぽつりと美しく彩ってくれています。

今、見頃を迎えているのは紫陽花(アジサイ)です🍃


雨の中の紫陽花も良いかなと思い、カメラを構えたものの難しく、実際に目の前に咲いた紫陽花は大きくたくさん咲いているのですが画角的に全て映らず・・・📸

もしお近くにお住まいでしたら今が見頃かと思いますので、ぜひ見にいらしてくださいね😊


紫陽花が咲いている斜面の先を進むと妙見山古墳へたどりつきます!

本日は古墳内部開放日だったのですが、雨のため中止しております。

1号竪穴式石槨見学施設の開放日について】に明記されている曜日・時間帯でも見学中止している事もございますので悪しからずご了承ください💦

古墳内部に入っていただくことはできませんが、外観だけでしたらいつでも見学可能です👌

ただ、雨だと傘で視界と足元が悪くなりますので、もし妙見山古墳まで登られる際はお気を付けくださいね。

スタッフが登ってきましたので雨の妙見山古墳から臨む景色をご覧ください☔✨


どんな空模様でも、妙見山古墳からの眺めは素晴らしいですよ💖

お足もとに気を付けて、ぜひ、妙見山古墳まで足を延ばしてみてくださいね👟


                                                大西藤山歴史資料館スタッフでした👋

2023年6月7日水曜日

雨音の季節

 こふんにちは😆

気が付けばもう6月に入り、1年も折り返し地点にやって参りました!

今年は早い梅雨入りで、ぐずついた天気が多くなっています⛅


さて、今年も菖蒲(ショウブ)の季節がやって参りました。

菖蒲園に行くと既に黄色の花菖蒲がたくさん咲いています🌼

曇りだとキレイに撮れず、貴重な晴れ間に撮りに行って来ました!

晴れ間を待っている間に黄色の菖蒲は見頃が終わりを迎えてきていますが・・・公園担当さんによると黄色→白→紫のようにメイン色が入れ替わり立ち代わり花が咲いていくようです💮

まだまだ菖蒲を楽しんでもらえそうですね!


菖蒲園から少し進むと紫陽花(アジサイ)も咲き始めた姿を見ることができます。

これから見頃を迎えていくのですが、満開までもう少し時間がかかりそうです⏳

菖蒲園、紫陽花群から少し足を延ばすと妙見山古墳です。

標高80mの丘陵上にありますので遮るものがありません。

開けた景色を眺めながら、正面から吹いてくる風を受け止めるのも爽やかで気持ちが良いですよ🍃

公園敷地内には自動販売機などございませんので、水分補給できるものをお持ちになって

妙見山古墳までいらしてくださいね!

ゴミの持ち帰りもご協力をお願いいたします💦


               大西藤山歴史資料館スタッフでした😄

2023年5月11日木曜日

資料館から飛び出し、出張します!

 こふんにちは😊

緑が眩しくなってきましたね。

妙見山古墳も緑の衣をまとっています👕


妙見山古墳を後世に美しく遺していくため作業員が墳丘あたりにいることもありますが、

皆様のご見学時は墳丘には登らず順路に沿ってお進みくださいね!🙏


今月末頃にはなりますが、愛媛県埋蔵文化財センターさんと愛媛県生涯学習センターさんで「伊予の前期古墳」という共同企画展が予定されております。

当 大西藤山歴史資料館は妙見山古墳から出土した遺物を展示している施設なのですが、 妙見山古墳は何を隠そう初期古墳でございますので、伊予の前期古墳として遺物をお貸しすることとなっております!


常設展示している遺物を含め8点、実際に石槨から出土した破鏡や復元された伊予型特殊器台などが企画展に向け出張いたします。

それに伴い令和5年5月15日~7月31日の間、当 資料館では出張した器台たちはパネルや写真でご覧いただきます。

悪しからずご了承くださいませ。


愛媛県埋蔵文化財センターさん、愛媛県生涯学習センターさんが開催される「共同企画展 伊予の前期古墳」は 令和5年5月27日~7月9日 までの期間となっております。

興味がございましたらぜひそれぞれのホームページで企画展の情報を確認されてみてくださいね!

2023年4月22日土曜日

お花の季節ですね

こふんにちは😃

暖かくなってきて、地域によっては夏日、なんてワードも出てきていますね☀

公園内も随分お花が芽吹いてきております🌺


藤棚があるなぁと前々から思っていたのですが、実はまだ咲いているところを見たことがなく・・・漸く藤の季節がやって参りました!

公園担当さんには詳細をお聞きしていたものの、よくお問い合わせいただく藤棚の様子を実際に見に行って来ましたよ🏃💨

大分色付いてきています!花房によっては結構咲いているかな?とは思うものの、6分咲きくらいでしょうか・・・?よくお問い合わせいただくのですが、この判断が難しいです😓

そろそろ見頃を迎えそうですね😊


公園内はいたるところでクマバチが飛び回っています。羽音が大きく少し恐いですが、温厚な虫さんなので大丈夫!と前スタッフさんから聞いております✨

蝋梅(ロウバイ)の樹も種が大きく膨らんできていましたし、桜も観賞用のため食用に向かないものではありますが、実ができておりました。

春もそろそろ終わり、新緑の季節がそこまできているのを感じますね🌳

新緑の季節といえば、藤山健康文化公園のトレードマーク(?)として花文字がありまして、その花文字が五月ごろになると色付くよ、と聞いておりました。

先日、ふと気が付くと緑一色だった視界の端が鮮やかな色合いに染まっていて感動しました!いつの間にか季節は進んでいるんですね。


皐月(サツキ)が眩しいくらいに花を咲かせており、これは遠くからも見て来なければ!と道路まで行って来ましたよ。

ブログでは普段の花文字の様子も掲載したことがなかったので、他の時季に撮ってあった写真と並べました。

並べて見てみると、同じ場所のはずなのに印象が違って面白いですよね😄

皆様も実際にご覧になられるときは車などお気を付けくださいね。

夏日とは言うものの、まだまだ日が沈むと肌寒い季節ではございますので、妙見山古墳へ登られる際は体温の調節がしやすい装備でお越しくださいね。

大西藤山歴史資料館スタッフでした✋

2023年4月9日日曜日

高貴な・・・

 こふんにちは😄

4月も中盤に差し掛かり、桜もまばらになって参りました。

桜が散ってしまっても、お天気が良いと皆さん公園へ足を運んでくださいます👪

今も窓の外では子どもたちの明るい声が響いていて、楽しい気持ちだけもらっております🎵


4月といえば別れ、出会いの季節ですよね🌸

私事ではありますが、資料館の中でも出会いと別れがありまして・・・😭

長く資料館にいらっしゃったスタッフさんが異動してしまい、館長も変わられまして、在籍1年未満の私の資料館歴が一番?長くなってしまいました・・・😥💦

新しい館長さんとスタッフさんは来られたのですが、相変わらず資料館には学芸員さんが不在のため、来館いただく方から寄せられるご質問などへの回答にはお時間いただいてしまうかもしれませんが今年度も藤山歴史資料館をよろしくお願いいたします🙇


さて。資料館内に鉢植えがありまして、「これは何の葉だろう?」と思っていたところ、少し前から蕾が出ていました。

見事なオレンジの花を咲かせています!!これは君子欄(クンシラン)ですね✨

少し調べてみたところ、君子蘭は幸福の花とされているようで幸福をがもたらされるとき、それを知らせるように花が咲く。とありました🍀

「誠実」「気高さ」「貴い」など素敵なラインナップの言葉を持っているお花のようです。

この藤山歴史資料館は、妙見山古墳の出土品を展示している資料館なのですが、妙見山古墳は恐らく当時の首長が眠っている古墳なので、それに合わせたお花なのかな?と考えております😄


資料館から巣立ったスタッフさん、新しく来られた方々、これからご来館いただく皆さまに幸運をもたらしてくれますように。

資料館を明るく彩ってくれているお花のお知らせでした!

                大西藤山歴史資料館スタッフでした🙋

2023年4月5日水曜日

トイレのスイッチ2

 こふんにちは😀

暖かい日が増えて、公園の桜の木も柔らかな色に染まりました。

桜が咲くと、皆さんこぞってお花見に来られます🌸

この前の投稿では、資料館内のトイレのスイッチについて触れたのですが、もう一カ所・・・。

皆さんが間違えてしまわれるスイッチがありまして・・・。

それが資料館の外にある身障者用トイレです!!

緊急時に助けを求められるように、事務所につながる呼び出しブザーがあるのですが、昨年度は全て水を流すボタンだと誤解されての呼び出しでした。

本来の使い方ではないことは良いことではあるものの、どう改善しようかな?と考えた末、他スタッフさんが黄色くわかりやすいシールを貼ってくれて様子見していました。

しかしそれでもお花見シーズンは1日に何度も呼ばれてしまうので、何とかしようと更にシールを増やしてみたところ・・・増やしてからは、まだお呼び出しはありません😕💦

本来の使い方をされた方の元に素早く助けに行くことができるように、イタズラや誤って押してしまう方が減ると良いなと思います🙇


公園内のソメイヨシノは満開!今週末頃まででしょうか、見頃を迎えています。
古墳上からも公園内の桜たちを眺めることができます!!🌸

お花見ついでに妙見山古墳にも登ってみませんか。

            大西藤山歴史資料館スタッフでした😉

2023年3月11日土曜日

トイレのスイッチ

 こふんにちは😀


河津桜も葉が目立ってきた今日この頃ですが、皆さんまだまだ桜を愛でに来られており、公園は老若男女たくさんの方々がおられて連日賑やかです🌸


ずっと気になっていたのですが、資料館にお立ち寄りいただいた際に来館者様が一番お困りになられるのが恐らくトイレです!

資料館内には多目的・男子・女子トイレの三カ所あり、それぞれに電気のスイッチがあります。


どのスイッチがどこにつながっているのかわかりにくいようで、お困りの方へはお手伝いに声をおかけするのですが、たまに諦めて電気を点けずに入られている方がいて、不便な思いをさせてしまって申し訳なく思っておりました😌

私も来た当初はわかりにくかったなぁ・・・と他スタッフさんに相談してみたらわかりやすい表示に変えてくれました!!!


左のデザイン→右のデザイン に変更しました✨

(多目的トイレも男子トイレ表記だったことに今改めて気が付きました💥男子トイレだと思って点けたら違うトイレが点くのですから、そりゃ困りますよね😓)

トイレのスイッチについてはまだ気になっているところはあるものの、他スタッフさんと相談中のところもあり、一目でわかりやすく!という難しさに日々頭をひねっております・・・。


ともかく、館内トイレのスイッチについてはこれで以前よりわかりやすくなりましたので皆さんも気持ちよく使えるかなぁと思いつつ、他に改善できそうなところがあれば、またどんどん変えていけたら良いなと思います!😊

              大西藤山歴史資料館スタッフでした👋

2023年3月7日火曜日

河津桜が満開です!


 こふんにちは😃

少しずつ気温が変わっていくのを感じますね。

朝晩はまだ冷え込みますのでお気を付けくださいね😁

さて、藤山健康文化公園にある河津桜(カワヅザクラ)が満開を迎えています🌸

左奥にある河津桜は過去のスタッフブログにある蝋梅(ロウバイ)の丘と同じ場所です。

蝋梅と反対の斜面では河津桜が見頃を迎えています。

もう少しすると、古墳から桜が見えるようになるそうです🌸

妙見山古墳で爽やかな春の風を感じながら、染まっていく景色を楽しんでみませんか✨


              藤山歴史資料館スタッフでした💮

2023年2月23日木曜日

南海国際旅行 御一行様がいらっしゃいました!

 こふんにちは😃

今日は南海国際旅行様がいらっしゃいました!

午前中は雨が降り、午後も曇りの予定でしたが皆様の徳の高さにより午後からは晴れ間が覗き、いいお天気になりました☀

古墳上での景色は如何でしたでしょうか✨

妙見山古墳の前に松山や四国中央市にある他の国史跡にも行かれていたとお話されていて、ご案内にも少し気合が入りました🎵

妙見山古墳をご紹介する動画もご要望いただき館内でご覧いただきましたが、再生までにお時間いただいてしまって申し訳ありませんでした💦

⇩⇩⇩同じ動画をこちらでもご覧いただけます!!⇩⇩⇩

「You Tube」今治市公式チャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=PMwiX0je9f4

⇩⇩⇩ショートバージョン(5分で国史跡)はこちら
https://onishi-fujiyama.blogspot.com/2022/01/blog-post_20.html

またのご来館をお待ちしております👏

2023年2月8日水曜日

白梅が咲き始めました

 こふんにちは✋

テレビ、新聞などで多々取り上げていただき、連日たくさんの方々が蝋梅(ロウバイ)を見に来られていました。

蝋梅効果で大西藤山歴史資料館や妙見山古墳にもたくさんの方に来ていただき嬉しく思っております✨

いつ見ても蝋梅の付近にはどなたかがいらしていたのですが、そろそろ見頃も終わり、お客様が途切れ・・・と思ったら小さなお客様がおられました🐤

この樹には3羽程のメジロが飛び交っていましたが、1羽しか追いきれませんでした。

シャッターが間に合わず逃したりみんなが向こうを向いていたりで、鮮明に切り取れず無念です😂


当館近く、日本庭園の白梅(ハクバイ)は蕾が綻んでまいりました🌺

開館前に撮ったのですが、前日の雨の雫が輝いていました😁

少し離れた場所にある紅梅(コウバイ)は満開で、散歩されている方も立ち止まって見上げていらっしゃいました。

毎日、妙見山古墳 登頂チャレンジをしているのですが丘陵にある為、晴れの日も雨の日も違った風景を楽しめるので足元にさえ気を付けていただければ雨の日の妙見山古墳もオススメです!!☂

職員でも足元ヒヤリとしてしまうので、雨の日は北側登り道での往復をお願いいたします😖

早咲きの桜も蕾が膨らんで、一輪・二輪と開き始めました。

妙見山古墳と桜のコラボレーションはもう少し先ですね。

お花のためにカメラを携えて来られた方に何度かご質問をいただいたのですが、当館の展示室内は撮影禁止とさせていただいておりますので、写真撮影はご遠慮くださいませ💦

メモをお取りいただくのは大丈夫ですし、閉館時間まででしたらお寛ぎいただいても構いませんので、お約束を守っていただけますと幸いです。

            大西藤山歴史資料館スタッフでした😌

2023年1月26日木曜日

本日も雪でした!

 こふんにちは😌

大寒波がやってきていますね。他スタッフさんとお話ししていて、かなり珍しいと言っていただきましたので写真を撮ってきました。

凍った池?です。藤山健康文化公園には循環式の滝があるのですが、公園担当者さんが滝の操作をされてます!前々日に滝を流されていて、昨日はまだ水の残りが流れていて水の動きがあったのですが、本日はカチカチに凍ってました⛄

大体ブログに掲載している写真は当日のものを使用してますので、この写真も本日のお昼の写真です☀

昨日、古墳までの登り道はお昼過ぎに登ってもまだ氷が融けておらず・・・古墳に続く道は木々が影を落としていますので気温が上がっていても残った氷で滑る可能性があるのでお気を付けくださいね😥

古墳上でも、雪が降って土が湿っている影響なのか土が緩くなっているみたいで後円部の土が足跡だらけになってしまっています😢

躓いたのか、かなりえぐれた足跡もありました・・・ちょっと緩いかも?と思われましたらその部分は危ないですから避けて歩いてくださいね💦

公園担当者さんから「紅梅(コウバイ)が咲き始めました」と教えていただきました。

もう少ししたら白梅(ハクバイ)、桜(サクラ)・・・と公園も春一色に染められていきます!

蝋梅(ロウバイ)は現在八分咲きほどでしょうか?たくさんの方がお花を楽しみに散策されておりますので、いらっしゃった際には春の気配を探してみてくださいね!

              藤山歴史資料館スタッフでした😊🌺

2023年1月9日月曜日

せっかちさんのご紹介

こふんにちは😀

まだまだお正月ですね🐰 

当館のある、藤山健康文化公園では凧あげを楽しまれている方がたくさんいて、(どこまで高く上がるかなぁ)とワクワクしながら見守っています。

さて、公園内には沢山の草花、樹木が寄贈だったり植樹だったり植え付けだったりで根を張っています。

公園利用者の皆様からお教えいただき、大西藤山歴史資料館 横の蝋梅が咲いているのを見に行って来ました!

いくつか花が開いていて、蝋梅の香りがしていました✨

現在公園には16本ほどの蝋梅がありますが、蕾が膨らんで綻んでいるのはこの樹のみ、でした!他スタッフに前年度のお話を聞いてもフライングした樹はなかったとのことでしたので、今年は特別に少し早く開花してくれたみたいですね!

ちょっとせっかちです・・・せっかちは今治弁だと、あせろしいって言うのが一番近いかな?

例年だと1月中旬から咲き始めるようです。

後ろの山茶花は満開です。公園内にある山茶花はどれも満開を迎えておりますので、来られる際には是非ゆっくり眺めていってくださいね😊

メジロが蜜を求めて山茶花の樹を行ったり来たりしているのが見られますよ🐤


公園内の桜はまだ固い蕾のままです。

園内では早くに開花する河津桜もまだまだ咲く気配がありません。

この季節でも咲いている花を探しながら、古墳までの道のりをゆっくり楽しんでくださいね🌺

            大西藤山歴史資料館スタッフでした😄

2023年1月4日水曜日

新年のご挨拶

 明けましておめでとうございます☀🐇

写真は藤山歴史資料館のある藤山健康文化公園に設置されております地域の伝統芸能、【継獅子】のモニュメントです。

大西藤山歴史資料館、妙見山古墳案内共に本日から再開しております。

昨年度は既にブログで紹介している通り、動画「国史跡 妙見山古墳」の再生回数が1万回再生を突破したり、ツアーや修学旅行先として妙見山古墳を選んでいただけたりと嬉しいことが多い一年でした💖


いただいたご意見や当館スタッフの気が付いたことなど、気持ちを新たに少しずつでも良い方へ変えていけるよう、真剣に取り組む所存でございますので、本年もどうぞよろしくお願いいたします😄✨